1日5分で終わる自主練習~肩甲骨3選~

今回は1日5分だけでOK、やることが大事、そんな家でできる練習をご紹介します。

これを読んでもらい習慣化してもらうと、1か月後にはスイングや投げ方がスムーズになっているはずです。

自分の身体を自在にあやつれるってすごく大切なので、最後まで読んでぜひ実践してください(^^)

この記事を書いている僕のプロフィールは下記になります。

気になる方は見てもらい、早く内容が知りたい!というかたは飛ばして本文にいってください。

前田祐二
元オリックスバファローズ投手
2009年 ドラフト4位(~2015)
1軍通算 7勝7敗4ホールド

2017年4月~2022年3月31日まで100名を超えるスクール「JBS福岡」のスクールコミッショナーとして活動。

2022年4月よりJBS福岡を抜け独立。5年間で1000名以上の選手を見てきた指導力と、プロ野球で培われた経験をフルに活用した「前田ベースボールアカデミー(MBA)」を開校。

直接指導(北九州市三萩野)と、専用アプリを使った動画指導(満足率100%)、パーソナルレッスンを行う。

また自身が代表取締役を務めるベーストピア株式会社の事業として、選手とスカウトマンをマッチングさせる野球マッチングサイトも運営。

教え子実績
・指導後初ヒット、初ホームラン多数報告あり
・1年で球速15~20キロUP
・強豪校に進学(東福岡高校・福岡高校・九州国際大付属高校・福岡第一高校・九州産業大付属九州高校・明豊高校、など多数)

活動一覧
・スクール業(北九州市:三萩野バッティングセンター内)
・SNS発信(Twitter更新)
・動画指導(専用アプリ)
・パーソナルレッスン(福岡近郊のみ)
・スカウトと選手の橋渡し(BASEBALL DREAMS)※現在アプリ開発中
高校野球推薦・大学野球推薦などの可能性を上げる目的で随時開発しております。
プロ野球スカウトにもっとアピールできるようにもなります。

1日5分で終わる自主練習

では中身を見ていきましょう。

動画も載せておきますので、動画が良い人はそのまま動画を、文章が良い人はこのまま読み進めてください。

もちろん動画を見てから読み進めるのが1番効果が出ます。

あおむけに寝て肩甲骨を真上に出す

まず1つ目は、あおむけに寝ころんでからやります。

画像を見てください。

こんな感じで寝てから、両腕を真上にあげて出します。

次に肩甲骨をギュッと空に向かって伸ばしていきます。

補助している人が「ここまで伸ばす」というように手を出しているところにギュッと伸ばしていきます。

注意点として、身体を浮かさないようにあくまでも肩甲骨を出していくようにしましょう。

四つん這いになり肩甲骨を出す寄せる

次は四つん這いになっておこないます。

例のごとく画像を見てください。

このように四つん這いになりますが下記の注意点を守ってください。

  • 肩の真下に手があること
  • 腰の真下にヒザがあること

これがスタートポジションなので、これをおろそかにすると全く意味のない時間になるのでしっかりと確認してから行いましょう。

その形から、肩甲骨を出して→寄せる、を繰り返しやっていきます。

これが肩甲骨を「出した」状態です。

手やヒザはそのまま地面にべたっとついているままにしましょう。

肩甲骨を出せば画像のように背中が丸くなります。

もっと形を重視するなら、このときに頭を身体の中に入れておへそを見るようにすれば、より肩甲骨がギュッとでてきてくれます。

そしてこれが肩甲骨を「寄せている」状態になります。

このときに注意するのは、あくまでも肩甲骨を寄せている形なので

腕(肘)をまげて下げるようなことがないようにしてください。

できる人は一気にストンっと落として肩甲骨を寄せましょう。

もっと形を重視するなら、寄せるときに頭を前に向けてください。

肘立ての姿勢から肩甲骨を寄せる出す

最後の3種目目になりますが、これは上級者向けです。

さきほどの四つん這いの動きがしっかりできて、腕立て伏せができる人はできると思います。

このように腕立てならぬ、肘立ての態勢になります。

頭から足先まで一直線になるようにしてください。

この状態から肩甲骨を寄せて出す動きをしていきます。

これが「寄せた」状態。

肩甲骨を寄せるだけで、お尻や腰が下がらないように注意しましょう。

身体の一直線はキープですよ!

このときに意識的に腹筋に力を入れておくようにすればやりやすいです(多分肘立ての時点でおなかには力入っているはずですが)

そしてこれが肩甲骨を「出した」状態です。

このときもあくまで肩甲骨を出すだけなので、お尻や腰が浮き上がらないように注意。

肩甲骨を出せば上半身が丸くなるような形になります。

まとめ

これで3種目の説明を終わります。

ほんとに5分もあれば終わりますw

1種目30回くらいはできるようになってください。

最初は10回を3セットからでも大丈夫です。

YouTubeやインスタを5分見る時間があるならこれくらいやってくださいね(^^)

野球がうまくなりたいならまずはこういう身体を自在に動かすことが大切です。

上には上がいます。

チームで1番上手いからといっても全国的に見れば大したことないなんてザラにあります。

自分がその「すげえ選手」になるための第1歩がこういう練習ですからね!

この練習は大人がやっても効果があります。

肩こりなんかの緩和にもつながりますので、是非お子さんと一緒にやってみてはいかがでしょうか?

それではまた!!

広告