2022年4月1日より前田ベースボールアカデミー(MBA)を開校します。
スクール種類は大きく分けて「直接指導型スクール」と専用の動画添削アプリを使った「動画指導型スクール(自宅学習)」の2つになります。
また【前田ベースボールアカデミー(MBA)】の代表である前田祐二のLINE公式アカウントでは、スクールの種類の詳細や、自宅で練習できる無料の自主練習動画を見ることができます。
スクールのお申込みなどもLINE公式アカウントから簡単に行えますので、気になればご登録ください。
下記よりLINE登録ができます。
直接指導型スクール
直接指導型スクールの場所は福岡県北九州市にある「三萩野バッティングセンター内」になり、開校曜日は日曜・月曜・火曜日です。
詳細は下記になります。
三萩野BC校 (三萩野バッティングセンター)
開催日 | 毎週 日・月・火 曜日 |
---|---|
クラス | クラス1⋯17:00 – 18:00 クラス2⋯18:15 – 19:15 クラス3⋯19:30 – 20:30 クラス4⋯20:45 – 21:45(火のみ) ※日・月のクラス4にてピッチングアカデミー開催 |
住 所 | 福岡県北九州市小倉北区三萩野2-4-34 |
駐車場 | 有り |
バッティングセンターの営業時間 | 11:00-22:00 |
コメント | 子どもたちが成長する姿を肌で感じて僕も成長させられています。子どもたちが結果を残し、「コーチ打てたよ!」の声であふれるスクールにします。 |
指導の考え方
前田ベースボールアカデミー(MBA)では、今までなかった次世代の野球教室を目指しています。技術指導はもちろんのこと、メンタル(精神面)の成長、思考力育成にも力を注ぎます。そうすることで、試合で結果を残し、チーム内競争に勝ち抜き、ライバルに差をつけることが可能です。 現状9割以上の生徒さんが結果を残しています。 その生徒たちに共通していることは、レッスンを真剣に受けるのは当たり前で、「上手くなりたい」と強く思っていることが挙げられます。 これからの時代、先を見据えて指導することが、子どもたちのためになります。 また、MBAの特徴の1つとして、その選手のレベル、思考力に合った指導ができることが挙げられます。レッスン時間は1時間ですが、個人個人のレベルにあった指導を行うので上達するスピードがとても早く、生徒さん自身で成長を体感できます。 前田祐二の指導を受けた生徒は5年間で延べ1000人を超えています。
進学実績(高校):九州国際大付属・福岡・東福岡・九州産業大学付属九州 など
スクールの種類
前田ベースボールアカデミー(MBA)のスクールの種類は以下になります。また、指導対象は小学生2年生から中学3年生となりますが、高校生以上の方もお気軽にご相談ください。
バッティング スクール BATTING SCHOOL | バッティングセンター内にて、トスバッティング、マシンバッティングを1時間のスクールの中で反復して行います。個人にあわせた練習方法を選び1時間で上達できるよう指導いたします。 |
---|---|
ピッチング アカデミー PITCHING ACADEMY | バッティングセンター内の1レーンを貸し切ってマウンドを使用し指導いたします。身体の大きさに関係なく、どこをどう動かせばいいかをわかりやすく実践しながらお伝えします。リリースポイントに力を伝えるためには「肩甲骨や胸郭といった動かなければならない箇所を動かして、止めなければいけない箇所を動かさない」身体の使い方が必要不可欠です。そのために、個人個人の投げ方を見て、その生徒にあった練習メニューを反復して行うことで、ケガをしにくい正しい投球フォームを身につけてもらいます。 投手・野手関係なく投げ方のメカニズムは同じですので、野手の方にもおすすめです。 |
※現在ピッチングスクールはキャンセル待ちとなっております。
スクールの流れ
スクールの種類により若干の差異はありますが、基本的なスクールの流れは以下になります。
まずは… 準備運動・基礎トレーニング(約5分)
- ■準備運動
- まずはバッティングやピッチングをする時に使う身体の部位をしっかりとストレッチします。しっかりとストレッチすることはケガ防止はもちろんのこと、最高のパフォーマンスをするために必要不可欠です。
- ■前田式トレーニング
- プロ野球選手が実践していた練習を、ジュニア野球選手にもわかりやすく指導します。身体の中で動かないといけない箇所を、自分の思い通りに動かせるようになるのが目標です。
いよいよ… 個人指導(約50分)
- ■トスアップ・置きティー・トレーニング
- バッティング指導ではコーチが下から投げたボールを打つ、またはティー台においたボールを打つ練習です。いろいろな方向から来るボールを打ったり、一球毎にコーチがアドバイスをすることで、バットコントロールやインパクト率を上げることができます。
ピッチング指導では、まず正しく身体を動かすためのトレーニングや、ケガ予防のために必要なストレッチを行います。 - ■ドリル練習
- ゴムチューブやペットボトルといった用具を用いてドリル練習を行います。ドリル練習を反復して行うことにより自然に良いフォームが身に付きます。またドリル練習は自宅でも簡単に行うことができるので、スクールの日以外でも効率の良い練習が可能です。
さいごに… 整理運動(約5分)
- ■整理運動
- 最後に使った身体の部位をしっかりとストレッチします。 整理運動をすることは疲労回復や、スポーツ障害を予防するためにも重要です。
ご利用料金
月謝 8640円(税込)/月4回(月5回の場合10450円)
入会金 8800円(税込)
保険料 800円/年度1回
体験 無料(2022年現在)
月謝は月の曜日回数によって毎月異なります。例えば、日曜日が4回ある月は8640円、3回の場合は6270円となります。
体験入学は無料で行えますので、下記フォームにご記入していただき【確認画面へ】をクリックしてください(^^)/

動画指導型スクール(完全在宅)
対象:小学3年から高校3年まで
専用の動画アプリを使っての動画指導になります。
3方向からの動画を送っていただき、その動画を分析いたします。
その後、分析&添削した動画を送り、その選手に必要な練習動画も送ります。
流れは上記になります。
※紹介ムービーを制作中
動画指導型スクールもLINE公式アカウントから体験お申込みができます。
ご興味あれば一度体験してみてください(^^)/
